- シリーズ
- IECL 輸入クラリネット・アンサンブル 【クラリネット四重奏】
- 解説
- レ・ジャルダン(Les Jardins)は「庭」の意味です。TKWOのクラリネット・セクション4人によるレザミー・カルテット2008年委嘱作品。
3つの曲で構成され、クラリネットが持つ豊かで多彩な表現力と、軽快な運動性を活かすように書かれています。特に「III. Le jardin du musicien(音楽家の庭)」はコンクールにも向きます。楽器編成は、BbCl. ×3 とBass Cl.×1です。
i. Le jardin du peintre(画家の庭)Moderato
夢見る雰囲気の流れるようなメロディー。
ii. Le jardin crepusculaire(夕暮れの庭)Adagio
夕暮れ時の、哀しくも美しい静寂を描く。
iii. Le jardin du musicien(音楽家の庭)Allegro vivace
激しく情熱的なメロディーが、軽快なテンポで演奏され、途中、想い出に耽るような静かで美しいテーマが現れるが、再び最初の軽快なメロディーが再現され、そのまま激しく曲を閉じる。
※アトリエエム社の楽譜については、演奏許諾書を添付するため、ご購入の際は、演奏団体名が必要となります。 - メドレー収録曲
- i. 4分 ii. 3分50秒 iii. 4分40秒
- 作曲者
- 真島俊夫 (Toshio Mashima)