サンプルPDF
- シリーズ
- SK ドレミファ器楽
- 解説
- 2019年にYouTubeに楽曲を投稿したことをきっかけにSNS上で注目を集め、2020年にはSpotifyのCMに抜擢されたVaundy。楽曲制作からデザイン、映像に至るまでセルフプロデュースするマルチアーチストとして、その才能を遺憾なく発揮しています。「怪獣の花唄」は20歳になる直前に作った1stアルバム「strobo」の収録曲で、2020年5月に先行配信、2022年1月に自身3作目となるストリーミング累計1億回再生を突破し、その年に初出場した第73回NHK紅白歌合戦で歌唱したナンバーです。2023年1月のBillboard Japan Hot 100で自身最高位となる3位を記録しました。
【アレンジャーより】
一定のテンポと8ビートの感覚を、合奏全体で常に共有して演奏してください。
1拍目のウラ、あるいは2拍目から始まるフレーズが多いので、特にメロディを担当するパート間で休符の感じ方を揃えることを意識して、より躍動感ある表現につなげましょう。
Ⓐの5〜8小節目にある鍵盤ハーモニカの「2回目のみ演奏」は、メロディと全くの同音型を1小節遅れでエコーする形をとっています。先行するメロディと同時に演奏しがちなので、注意しましょう。 - 編曲者
- 山里佐和子
- 作曲者
- Vaundy
- 編成
- フルスコア
リコーダー
鍵盤ハーモニカ
鍵盤ハーモニカ(初心者用)
木琴
鉄琴
キーボード1(ソプラノアコーディオン)
キーボード2(アルトアコーディオン)
キーボード3(テナーアコーディオン)
低音楽器
ピアノ
小太鼓・大太鼓
打楽器
※ティンパニなどの特殊打楽器は、無くても演奏可能。 - 使用Perc.
- ■小太鼓 / 大太鼓
■打楽器
トライアングル
タンバリン
サスペンデッド・シンバル - リコーダー最高音
- ド
- 音源CD
-
SKドレミファ器楽・サンプル・サウンドVol.45(SKCD-045)(SKCD45)
SKドレミファ器楽・パート別vol.904(怪獣の花唄)(PSKCD-904)(PSKCD904)