サンプルPDF
	
		
	
			
		
	
	
	
	
- シリーズ
- FLX フレックス・バンド(五声部+打楽器)
- 解説
-  2011年、黒うさPが作詞・作曲・編曲したVOCALOID初音ミクの人気曲として、常にボカロ曲ナンバーワンの人気を維持しています。トヨタ「アクア」のCMのピアノヴァージョンや「和楽器バンド」のカバーなど、多くの派生作品が人気を得ています。2015年の第66回NHK紅白歌合戦で、特別枠で出演した小林幸子もこの曲を歌いました。
 【アレンジャーより】
 このフレックス版は、5つのパート全てがメロディを担当するようにアレンジされています。ⒶやⒾのメロディは、PART 1とPART 2の組み合わせで成り立っていますので、パート同士の連携に留意しましょう。ソロはPART 1、PART 2の中から1名ずつを選んで演奏してください。
- ソロパート
- PART 2=8小節
 PART 1=4小節
- 編曲者
- 本澤なおゆき
- 作曲者
- 黒うさ
- 編成
- Full Score
 【PART 1】Fl. / Cl., Trp., S.Sax. / Ob. / Vn.
 【PART 2】Cl., Trp. / A.Sax. / Ob. / Vn.
 【PART 3】Cl. / A.Sax., A.Hrn. / Hrn.(in F) / Vn. / Va.
 【PART 4】T.Sax. / Cl. / Hrn.(in F) / Trb., Euph., Bsn. / Vc.
 【PART 5】B.Cl. / Bar.Sax. / Trb., Euph., Bsn. / Vc., St.B. / Tuba
 Piano / Perc.
 5つのパートでアレンジされていますので、さまざまな楽器の組み合わせが可能です。
 吹奏楽、金管バンド、弦楽器を含む各種アンサンブルに対応しています。
 
 (例)吹奏楽20人編成、吹奏楽10人編成、金管バンド、木管五重奏、金管五重奏、クラリネット五重奏、サックス五重奏、弦楽アンサンブルなど
 その他にも自由に楽器を組み合わせてご利用いただけます。
- 使用Perc.
- ■Timpani
 ■Drums
 ■Xylophone & Glockenspiel
 ■Tambourine














 
	 
	 
 
	 
	 
			 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
						