楽譜直輸入サービス
ノート・ノート
CS2024
CSO
SDseries
輸入ピアノ
洋楽輸入ソロ
輸入スコア
M8Tシャツサイト
吹奏楽グッズサイト
エムハチポータル
カタログFAXダウンロード
シリーズ紹介
パスワード再設定
現在取り扱い楽譜数

M8出版: 7416曲

輸入譜: 173770曲

このデータベースのデータおよび解説文等の権利はすべて株式会社ミュージックエイトが所有しています。データ及び解説文、画像等の無断転用を一切禁じます。

MUN 輸入吹奏楽オリジナル作品(スコア&パート)

MUN13616

バルトの道(ヤン・デ・ハーン)【The Baltic Way】

商品種別 : 楽譜
グレード : 4.0
演奏時間 : 10分30秒
出版社 : De Haske Publications

商品状態 : 発売中

販売価格 : 41,580円 (税込)

発送までの目安 : 約7~10日で入荷予定(現地出版社に在庫がない場合は変動の可能性あり)


サンプルPDF
シリーズ
MUN 輸入吹奏楽オリジナル作品(スコア&パート)

解説
De Haske Publications

1989年、バルト三国エストニア、ラトビア、リトアニアの市民がソ連からの独立を求めて「バルチックの道」または「バルチック・チェーン」と名付けたデモが行われた。1989年8月23日、約200万人の参加者が手をつないで人間の鎖を形成し、エストニアの首都タリンからラトビアの首都リガ、リトアニアの首都ビリニュスまで600キロメートルに渡って続いた。これは史上最長の人間の鎖となり、切望されていた独立に必要な最後の一押しとなった。この歴史的出来事がこの作品のインスピレーションの源となった。第 1 楽章の導入部「独立のための闘争」は、有名なリトアニアの作曲家であり画家でもあるミカロユス・コンスタンティナス・チュルリョーニス (1875-1911) のピアノ曲「夜想曲」に基づいており、この曲のテーマは全曲に取り入れられています。メランコリックな始まりに続いて、バルト諸国の人々の決意を反映する力強いテーマが続きます。突然の攻撃的な不協和音と、ドミナントでリズム的には対照的なバスドラムが、抵抗が順調に進んでいないことを告げています。ほんの一瞬、低音金管楽器からソ連の国歌が聞こえますが、バンドの他のメンバーがリトアニアの国歌「Tautiška giesmė (リトアニア、我らの祖国)」を演奏しているため、この音は容赦なく背景に押しやられます。第 2 楽章「数十年の苦難」は、ソ連の支配下での生活を反響させます。独立を目指し、バルト三国エストニア、ラトビア、リトアニアにまたがる人間の鎖を形成する平和的な抗議活動が計画されている。この「自由の鎖」は作品の最終楽章で描かれている。

作曲者
ヤン・デ・ハーン (Jan de Haan)

コメント

Copyright © 2015-2025 Music Eight All rights reserved.