楽譜直輸入サービス
ノート・ノート
CS2024
CSO
SDseries
輸入ピアノ
洋楽輸入ソロ
輸入スコア
M8Tシャツサイト
吹奏楽グッズサイト
エムハチポータル
カタログFAXダウンロード
シリーズ紹介
パスワード再設定
現在取り扱い楽譜数

M8出版: 7501曲

輸入譜: 177231曲

このデータベースのデータおよび解説文等の権利はすべて株式会社ミュージックエイトが所有しています。データ及び解説文、画像等の無断転用を一切禁じます。

MFOCS 輸入フルオーケストラ・クラシック作品(フルスコアのみ)

ああ、きらめく光よ・Op.61・フィナーレ「真夏の夜の夢」より(フェリックス・メンデルスゾーン)(スコアのみ)【A Midsummer Night's Dream: Incidental Music, Op. 61; Final】
MFOCS971

ああ、きらめく光よ・Op.61・フィナーレ「真夏の夜の夢」より(フェリックス・メンデルスゾーン)(スコアのみ)【A Midsummer Night's Dream: Incidental Music, Op. 61; Final】

商品種別 : 楽譜
出版社 : Edwin Kalmus

商品状態 : 発売中

販売価格 : 3,520円 (税込)

発送までの目安 : 約7~10日で入荷予定(現地出版社に在庫がない場合は変動の可能性あり)

シリーズ
MFOCS 輸入フルオーケストラ・クラシック作品(フルスコアのみ)

解説
Edwin Kalmus

フェリックス・メンデルスゾーン(1809-1847)は、ウィリアム・シェイクスピアの戯曲『真夏の夜の夢』のために、二度にわたって音楽を作曲しました。彼が初めて演奏会用序曲ホ長調作品21を作曲したのは1826年、当時17歳だった時です。その理由は、彼自身と兄弟がシェイクスピアの舞台作品に抱いていた愛情に他なりません。付随音楽作品61(おそらくレパートリーの中で最もよく知られている付随音楽)は、1842年にプロイセン国王フリードリヒ・ヴィルヘルム4世の委嘱により作曲されました。後に完全版を作曲するにあたり、メンデルスゾーンは元の序曲作品21を付随音楽の序曲として、そして14曲の最初の曲として組み入れました。音楽史上最も印象的で記憶に残る4つの和音で始まるこの作品は、今日多くの儀式で用いられる結婚行進曲(第9番)の起源でもあります。この曲は「花嫁がやってくる」として広く知られています。初演は1843年10月14日、ドイツのポツダムで、作曲者自身の指揮によるライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団によって行われました。オーベロンとティターニアがフィナーレ「この家にかすかな光を与えよ」を導き、妖精のような合唱が遠ざかるにつれてパックの独白が続きます。作品は冒頭と同じ4和音の祝福で終わります。

作曲者
フェリックス・メンデルスゾーン (Felix Mendelssohn)

コメント

Copyright © 2015-2025 Music Eight All rights reserved.