- シリーズ
- MFOCS 輸入フルオーケストラ・クラシック作品(フルスコアのみ)
- 解説
- Edwin Kalmus
フランツ・ヨーゼフ・ハイドン(1732-1809)は、1780年から1783年にかけてピアノ協奏曲ニ長調 Hob.XVIII: 11 を作曲しました。1779年に、他のパトロンからの委嘱を自由に引き受け、作品販売の利益を自分のものにできるという新たな契約を結び、新しい楽譜出版社アルタリアと関係を築きました。この会社に彼の最後の鍵盤協奏曲を販売したのが、それ以来最も頻繁に演奏される曲となりました。最後のロンド・アル・ウニゲレーゼは、その題名からハンガリーの影響がうかがえますが、クロアチアの民謡が題材になっています。楽器編成: 0.2.0.0: 2.0.0.0: Str (セット内の 4.4.3.3.3) - 作曲者
- フランツ・ヨーゼフ・ハイドン (Franz Joseph Haydn)