- シリーズ
- MFOC 輸入フルオーケストラ・クラシック作品(スコア&パート)
- 解説
- Edwin Kalmus
死者の舞踏(Totentanz, S. 126)の構想は、フランツ・リスト(1811-1886)によって1838年に着想を得ました。その後2つの版が出版され、最初の版は1853年に、2番目の版は1864年に完成しました。この華やかで技巧的なピアノ独奏曲は、グレゴリオ聖歌の旋律「怒りの日」(Dies irae)を変奏曲集に用いています。「深淵より」という愛称を持つ最初の版は、著名なイタリアの作曲家、ピアニスト、指揮者であるフェルッチョ・ブゾーニ(1866-1924)による1919年版で最もよく知られています。楽器編成:3(3rd dPicc)2.2.2:2.2.3.1:ティンパニ、パーカッション(2-3):弦楽四重奏(9-8-7-6-5):ピアノ独奏(sc)。 - 作曲者
- フランツ・リスト (Franz Liszt)