- シリーズ
- MFOC 輸入フルオーケストラ・クラシック作品(スコア&パート)
- 解説
- Edwin Kalmus
リヒャルト・ワーグナー(1813-1883)の5つの歌曲集『女声のための5つの詩』WWV 91は、詩の出典であるマチルデ・ヴェーゼンドンクにちなんで、ヴェーゼンドンク歌曲として広く知られています。マチルデはワーグナーのパトロンであったオットー・ヴェーゼンドンクの妻であり、ワーグナーとマチルデの恋愛がオペラ『トリスタンとイゾルデ』の着想の源になったという説があります(この情事は2つの歌曲で言及されており、『トリスタンとイゾルデ』の「習作」と呼ばれています)。しかし、これらの歌曲も同様の恋愛から着想を得たという説はあまり注目されていません。これらの曲はもともと1857年から1858年の間に女声とピアノのために書かれましたが、ワーグナーは5番「夢」を室内オーケストラ用に編曲し、1857年12月23日のマチルデの誕生日に彼女の窓辺で演奏できるようにしました。残りの曲は1893年にワーグナーの指揮者フェリックス・モットルによって編曲されました。もともと女声のために書かれていましたが、20世紀以降はテノール歌手も独自の解釈を加えています。5つの曲は次のとおりです。1. Der Engel (天使)、2. Stehe still! (静まれ!)、3. Im Treibhaus - Studie zu Tristan und Isolde (温室にて)、4. Schmerzen (悲しみ)、5. Träume - Studie zu Tristan und Isolde (夢)。この版では、第5番「夢(Traeume)」は変イ長調で、作曲者によって室内伴奏と独唱用に編曲されていますが、独唱はヴァイオリンまたはフルートのみで演奏することもできます。 - 作曲者
- リヒャルト・ワーグナー (Richard Wagner)