サンプルPDF
	
		
	
			
		
	
	
	
	
- シリーズ
 - SC 金管バンド・コンサート
 - 解説
 - チェコの作曲家ドヴォルザークは、ブラームスに才能を見いだされ「スラヴ舞曲集」で一躍人気作曲家となりました。「新世界」は、ドヴォルザークの代表作であり、また全てのクラシック音楽の中でも最も人気の高い作品の一つです。標題の「新世界」という言葉はアメリカのことを指します。ニューヨークのナショナル音楽院の院長に招かれたドヴォルザークがアメリカで作曲した最初の大作がこの曲です。第3楽章は、インディアンの婚礼の祝宴を描いたロングフェローの「ハイアワサの歌」という詩をヒントに作曲されました。舞曲的で斬新な感じのする楽章です。
 - 編曲者
 - 小島里美
 - 作曲者
 - Antonin Dvorak
 - 編成
 - トランペット1.2.3 / アルトホルン1.2 / トロンボーン1.2 / ユーフォニアム / テューバ / シロフォン・トライアングル / ティンパニ
 - 使用Perc.
 - Xylo、Tri / Timp
 













