サンプルPDF
- シリーズ
- FLX フレックス・バンド(五声部+打楽器)
- 解説
- auの人気TVCMである三太郎シリーズ。2017年1月1日より放送された“春のトビラ・やってみよう”篇は、桃太郎、浦島太郎、金太郎はもちろん、三太郎シリーズのオールスターが総出演、書初め・人間凧揚げ・和太鼓と三味線のセッション・餅つきなど、さまざまな“やってみよう”にチャレンジする豪華なものでした。誰もが知っている童謡「ピクニック」を大胆にアレンジしたこの曲も大きな話題となり、その後フルバージョンが公開されました。編曲と歌唱を担当したのは熊本県出身の3人組バンド“WANIMA”。疾走感あふれるロック・サウンドが心地いいナンバーです!
【アレンジャーより】
WANIMAによる「やってみよう」は、多用されている2〜3声のコーラスが一層の元気や明るさを演出するものとなっており、このフレックス版でもほぼ同様のポイントで取り入れています。どの声部も引っ込むことなく鳴らしながら、音の長さや形を揃えられるとよいでしょう。
Ⓓでは、前半はPART 3、後半はPART 1の楽器によるソロを設けています。伴奏を担当するPART 2, 4, 5の楽器は、適宜減らしてもよいでしょう(例えば、ソロも伴奏も木管楽器で統一するなど)。 - ソロパート
- 【PART 3】4小節
【PART 1】4小節 - 編曲者
- 山里佐和子
- 作曲者
- イギリス民謡
- 編成
- Full Score
【PART 1】Fl. / Cl., Trp., S.Sax. / Ob. / Vn.
【PART 2】Cl., Trp. / A.Sax. / Ob. / Vn.
【PART 3】Cl. / A.Sax., A.Hrn. / Hrn.(in F) / Vn. / Va.
【PART 4】T.Sax. / Cl. / Hrn.(in F) / Trb., Euph., Bsn. / Vc.
【PART 5】B.Cl. / Bar.Sax. / Trb., Euph., Bsn. / Vc., St.B. / Tuba
Piano / Perc.
5つのパートでアレンジされていますので、さまざまな楽器の組み合わせが可能です。
吹奏楽、金管バンド、弦楽器を含む各種アンサンブルに対応しています。
(例)吹奏楽20人編成、吹奏楽10人編成、金管バンド、木管五重奏、金管五重奏、クラリネット五重奏、サックス五重奏、弦楽アンサンブルなど
その他にも自由に楽器を組み合わせてご利用いただけます。 - 使用Perc.
- Drs. / Glock., Xylo. / Tamb., Cowb., W.Chime