サンプルPDF
- シリーズ
- QC 吹奏楽コンサート
- 解説
- 2009年が走馬燈のように思い起こされる、あの曲、この曲、あのメロディーの大メドレー。全14曲から印象的なフレーズをチョイスして一気にお届けします。全パートにソロが出てくるので、卒業生(三年生)をフィーチャーしたり、楽器紹介にも最適です。
【天地人】・・・ファンファーレ風のイントロをそのままこのメドレーの冒頭に。
【Believe】・・・勢いのよいサビのフレーズを8小節。この先もフックト・オン風にどんどん続く。
【Infinity】・・・単純明快なWooーWooーのフレーズを8小節。
【みんな空の下】・・・テナーサックスのソロを含めた18小節。後半は16ビートで。
【My SunShine】・・・突き抜けたようなサビのフレーズを8小節。
【Someday】・・・トロンボーン・ソロ8小節の後、全員で9小節サビを演奏。
【かつおぶしだよ人生は】・・・三味線風のリズム1小節を経、明るい演歌のサビへ。
【ときめきのルンバ】・・・サビの8小節はクラリネット・ソロと低音群が掛け合いで。続く間奏のフレーズはトランペット・ソロで。
【ひまわり】・・・ここで曲想、テンポがガラリと変わる。まず冒頭の口笛のフレーズ。続いてフルートのソロ4小節、全員で4小節。
【もっと】・・・せつないバラードをユーフォニアムとオーボエのソロで4小節ずつ。
【イチブトゼンブ】・・・ここからミディアム8ビートになり、まずドラム・ソロが4小節。そしてバスーン(又は他のベース)、テューバが4小節ずつイントロのフレーズをソロで。続いて全員でサビのフレーズを奏し、最後はホルン・ソロを4小節。
【虹】・・・リズム破壊的な印象的なイントロと、壮大なコーラスのサビのフレーズ。そしてrit.の間奏で次のバラードへ橋渡し。
【遥か】・・・まず冒頭のメロディー堂々と、エンディングへの序奏のような型で奏し、続いてアルトサックスのソロをたっぷりと8小節聴かせる。
【YELL】・・・サビの部分を歌入りで(主に木管セクションが担当)。その後更に木管でメロディーを奏し、メドレー独自のエンディングへ入る。
エンディング・・・堂々としたフレーズから倍のアップテンポになり、クライマックスを迎え、ラストはティンパニーに導かれ華やかに終わる。 - メドレー収録曲
- 天地人~オープニングテーマ(大島ミチル 作曲)
Believe【嵐】(100+ 作曲)
Infinity【GIRL NEXT DOOR】(鈴木大輔 作曲)
みんな空の下【絢香】(絢香 作曲)
My SunShine【ROCK'A'TRENCH】(オータケハヤト 作曲)
Someday【EXILE】(miwa furuse 作曲)
かつおぶしだよ人生は【加藤清史郎&アンクル☆させ.】(佐瀬寿一 作曲)
ときめきのルンバ【氷川きよし】(水森英夫 作曲)
ひまわり【遊助】(N.O.B.B 作曲)
もっと【西野カナ】(Giorgio Cancemi 作曲)
イチブトゼンブ【B'z】(TAK MATSUMOTO 作曲)
虹【ゆず】(北川悠仁 作曲)
遥か【GReeeeN】(GREEEEN 作曲)
YELL~エール~【いきものがかり】(水野良樹 作曲) - 編曲者
- 小島里美
- 編成
- 【フルスコア付きのA4判の譜面】
Full Score / Pic & Fl1 / Fl2 / Ob / EsCl / Cl1 / Cl2 / Cl3 / A.Cl / B.Cl / Bsn / A.sx1 / A.sx2 / T.sx / B.sx / Tp1 / Tp2 / Tp3 / Hr(inF)1.2 / Hr(inF)3.4 / Tb1 / Tb2 / Tb3 / Euph / Tuba / St.Bs(El.Bs) / Dr / Perc1 / Perc2 - 使用Perc.
- Dr / (Perc1)Pair Cym、S.Cym、Glck、Tamb、Claves、Xylo、Vib、Vib-slap、Maracas、Castanet、Mari、Chime / (Perc2)Timp、B.D、Bongo、Conga、Cabaza、W.bell、Tamb、Xylo