サンプルPDF
- シリーズ
- MUN 輸入吹奏楽オリジナル作品(スコア&パート)
- 解説
- Edward B. Marks Music
この曲は、米国海兵隊バンドの委嘱により1985年に作曲されました。
曲はコンサート・マーチで、作曲者は「ファンタジー・マーチ(幻想行進曲)」であると述べています。曲は4/4拍子で、木管と打楽器がにぎやかな4小節の前奏を奏すると、トランペットがファンファーレ風な主題を高らかに奏します。このメロディは海兵隊の隊歌(海兵讃歌)のはじめのド・ミ・ソ・ドという主題を変奏した形で、この曲のメイン・テーマとして、何回もあらわれます。41小節の主部が終わると、転調してトリオとなり、クラリネットが低音で「海兵讃歌」に似たメロディを歌い、これが次第に盛りあがって、低音楽器が活躍する展開部に入ります。その後もう1度クラリネットが静かに「海兵讃歌」を奏し、序奏の主題に戻って終わります。
この楽譜には「テンポ・ディ・ブージェワー」というきき慣れない速度表示が書かれていますが、「ブージェワー」は1979年から1996年まで海兵隊の第25代軍楽隊長をつとめた人の名で、この人のように活発で輝かしいテンポで、という意味です。
(秋山紀夫) - 作曲者
- ロバート・ジェイガー (Robert Jager)
- 編成
- Piccolo
Flute 1
Flute 2
Flute 3
Oboe 1
Oboe 2
Bassoon 1
Bassoon 2
Eb Clarinet
Bb Clarinet 1
Bb Clarinet 2
Bb Clarinet 3
Alto Clarinet
Bass Clarinet
Contrabass Clarinet
Alto Saxophone 1
Alto Saxophone 2
Tenor Saxophone
Baritone Saxophone
Bb Trumpet 1
Bb Trumpet 2
Bb Trumpet 3
F Horn 1
F Horn 2
F Horn 3
F Horn 4
Trombone 1
Trombone 2
Trombone 3
Baritone B.C.
Basses
Timpani
Percussion 1
Percussion 2
Percussion 3