サンプルPDF
	
		
	- シリーズ
- MUCS 輸入吹奏楽クラシック作品(フルスコアのみ)
- 解説
- Molenaar Edition
 ※コンデンススコアになります。
 リストは故国ハンガリーの民謡をもとにして、1846年から1855年の間に20曲の狂詩曲を作っていますが、1847年に作られたこの第2番が最も有名です。原曲はピアノ曲ですが、ブタペスト歌劇場の指揮者でフルートの名手だったドップラーに依頼して、この第2番ほか5曲を管弦楽用に編曲しました。曲は、ハンガリア舞曲のチャルダシュの形で、ゆっくりとゆううつで即興的なラッセンと速い情熱的なフリスカの2つの部分からできています。
 
 (秋山紀夫)
- 編曲者
- A.モレンショット (A.Molenschot)
- 作曲者
- フランツ・リスト (Franz Liszt)
- 編成
- Full Score
 Piccolo
 Flute 1
 Flute 2
 Oboe 1
 Oboe 2
 Bassoon 1
 Bassoon 2
 Eb Clarinet
 Solo Bb Clarinet
 Bb Clarinet 1
 Bb Clarinet 2
 Bb Clarinet 3
 Bb Bass Clarinet
 Eb Alto Saxophone 1
 Eb Alto Saxophone 2
 Bb Tenor Saxophone
 Eb Baritone Saxophone
 Cornet 1
 Cornet 2
 Trumpet 1
 Trumpet 2
 Horn 1
 Horn 2
 Horn 3
 Horn 4
 Trombone 1
 Trombone 2
 Trombone 3
 Euphonium B.C.
 Euphonium T.C.
 Tuba
 Timpani
 Percussion 1 : Snare Drum
 Percussion 2 : Bass Drum, Triangle














 
	 
	 
 
	 
	 
			 
						 
						