サンプルPDF
	
		
	- シリーズ
- MUCS 輸入吹奏楽クラシック作品(フルスコアのみ)
- 解説
- Carl Fischer Music
 マルコム・アーノルドは1921年10月21日イングランドのノーサンプトンに生まれ、ロンドンの王立音楽学校でトランペットと作曲を学び、卒業後はBBC交響楽団ロンドン・フィルのトランペット奏者をつとめていましたが、1948年奨学金をもらってイタリアに留学し、それ以後は作曲や指揮を専門としています。1952年からは映画音楽の作曲もはじめ、「戦場にかける橋」で1957年度アカデミー音楽賞を受賞したことは有名です。この「タム・オーシャンター」は1955年3月に完成され、同年8月に作曲者の指揮で初演されました。曲はスコットランドの詩人ロバート・バーンズ(1759~1796)が同地方の方言を用いて1790年に作った詩に基づいています。詩の内容は次の通りです。シャンターに住む農夫のタムは、妻のケイトが止めるのも聞かず、南西部の港町エアのゆきつけのバーに出かけ、友達と飲んだくれています。外は風がひどくなってきます。夜も更けてタムはやっと愛馬マギーに乗り家路につきますが、その途中のアロウェイ(詩人バーンズの生まれた町)の荒れ果てた教会の前で、魔女(カーティ・サーク)達が宴会を開いているのを見かけます。棺桶の中にはグロテスクな死人も見えます。魔女達は老悪魔ディックの笛に合わせて踊り出し、老婆ばかりの魔女の中に、タムは一人だけ若いナニイを見つけます。ナニイの踊る姿をみて思わず「いいぞネーチャン」と叫んでしまいます。それをきいた魔女達は一斉にタムに襲い掛かり、タムは馬をとばして逃げます。しかしナニイが追いついてきます。タムは魔女達が水に入れないのを知っていて、やっとシャンター近くのドーン川の近くまで逃げますが、ナニイにマギーのしっぽをつかまれてしまいます。マギーはやっとのこと川を飛び越えますが、しっぽを引きちぎられてしまい、タムはしっぽのない馬に乗ってやっと家に戻りました。この詩は「飲むときは心の中をカティ・サークが走りまわることを忘れるな。タム・オーシャンターの馬の話を思い出せ」と酔っ払いを戒める言葉で終わっています。アーノルドはスコットランド特有のバグパイプの響きや、附点音符の特徴あるリズムや民謡風な旋律を巧みに使って、この曲を描写風にまとめています。バグパイプの低音の引き伸ばしの上にピッコロが「むかしむかしのある所に......」というように話し始め、すぐファゴットの2重奏が酔っ払いのタムを描きます。外には嵐(ティンパニ)の音も聞こえます。すっかり酔っ払ったタムが鼻歌(トロンボーン)を歌いながら馬に乗り歩きはじめます。すぐ激しい音楽が魔女達を現し、ニックの笛(ピッコロ)がきこえ、魔女の踊りがはじまります。タムは一心に眺めています(トロンボーン)。いろいろ不気味な風景も見えます。音楽は6/8拍子のスコットランドの民謡にかわり、魔女達も陽気に踊り出しニックの笛も楽しくきこえます。しかし興奮したタムは思わず叫んでしまいます(トロンボーンの短い独奏)。そのあとはご想像の通りです。音楽はちょっぴり静かに反省して、一気に終わります。吹奏楽の編曲は、シカゴ郊外のノースウエスタン大学バンドディレクターでミッドウエスト・クリニックの委員長もつとめたジョン・ペインター(1928~1996)です。
 
 (秋山紀夫)
- 編曲者
- ジョン・ペインター (John Paynter)
- 作曲者
- マルコム・アーノルド (Malcolm Arnold)
- 編成
- Piccolo
 Flute I
 Flute II
 Oboe I
 Oboe II
 English Horn
 Clarinet I
 Clarinet II
 Clarinet III
 Alto Clarinet (in Eb)
 Bass Clarinet (in Bb)
 Contrabass Clarinet (in Eb)
 Bb Contrabass Clarinet
 Bassoon I
 Bassoon II
 Contrabassoon
 Contrabass
 Alto Saxophone I
 Alto Saxophone II
 Tenor Saxophone
 Baritone Saxophone
 Cornet I
 Cornet II
 Cornet III
 Trumpet I
 Trumpet II
 Horn I
 Horn II
 Horn III
 Horn IV
 Tenor I
 Tenor II
 Tenor III
 Baritone (Treble Clef)
 Baritone (Bass Clef)
 Tuba
 Harp
 Celesta
 Timpani
 Percussion I
 Vibraphone
 Xylophone
 Bells
 Percussion II
 Suspended Cymbal
 Whip
 Triangle
 Wood Block
 Tam-tam
 Snare Drum
 Tenor Drum
 Bass Drum














 
	 
	 
 
	 
	 
			 
						 
						