サンプルPDF
- シリーズ
- SR みんなのリコーダー
- 解説
- 1857年に、牧師のジェームズ・ロード・ピアポント(モルガン財閥創始者のジョン・ピアポント・モルガンの叔父)が、ボストンにある自分の教会の感謝祭のお祝いで歌うために作詞作曲した歌です。最初につけられたタイトルは「1頭立ての橇」。歌詞には宗教的な語句やクリスマスに対する言及はなく、若者たちが冬に橇で競争する様子を歌ったものですが、たいへん好評でクリスマスにも歌われ、その後アメリカ中に広まっていき、タイトルもジングルベルに変わりました。世界中で歌われているクリスマスソングの代表作のひとつ。
【アレンジャーより】
この曲の定番はほとんどが鈴を伴ったマーチ型であるが、ここでは倍テンポのスウィングリズムでアレンジをしてみた。途中アドリブソロが2コーラス現れるが、比較的やさしいフレーズを使用しているので、演奏しやすいと思う。 - ソロパート
- リコーダー1=8小節
リコーダー2=8小節 - 編曲者
- 山下国俊
- 作曲者
- James Pierpont
- 編成
- ピアノ伴奏譜(フルスコア) / ソプラノリコーダー1&2
※この楽譜はピアノ伴奏譜(フルスコア)とソプラノリコーダー1&2(10部)のセットになります。 - リコーダー最高音
- ソ
- 音源CD
-
SRみんなのリコーダー・練習用CD-134(ジングルベル)(SRCD-134)(SRCD134)
