サンプルPDF
- シリーズ
- MUN 輸入吹奏楽オリジナル作品(スコア&パート)
- 解説
- Hal Leonard
むかーしむかし、お父さんとお母さんがバンド少年バンド少女だった頃、この曲は日本中で大ブームを巻き起こしました。吹奏楽スクールバンド界にやさしく楽しく演奏出来る優れたレパートリーが限られていた中、この曲が突如と現れました。民謡を思いうかばせるこの曲は、一躍大大ヒットとなったのです。冒頭はトロンボーン、ユーフォニアム、低音の木管群によってfで奏されます。テーマのクラリネットのメロディーが日本人の魂をくすぶります。いまでも日本のあちらこちらで演奏される名曲中の名曲です。
(松浦正敏) - 作曲者
- ジム・アンディ・コーディル (Jim Andy Caudill)
- 編成
- Full Score
Piccolo
Flute
Oboe
Bassoon
Eb Clarinet
Bb Clarinet 1
Bb Clarinet 2
Bb Clarinet 3
Eb Alto Clarinet
Bb Bass Clarinet
Eb Contra-Alto Clarinet
Eb Alto Saxophone 1
Eb Alto Saxophone 2
Bb Tenor Saxophone
Eb Baritone Saxophone
Bb Trumpet 1
Bb Trumpet 2
Bb Trumpet 3
F Horn 1
F Horn 2
Trombones 1
Trombones 2
Trombones 3
Euphonium B.C
Euphonium T.C
Tuba
String Bass
Timpani
Percussion 1 : Snare Drum, Bass Drum
Percussion 2 : Crash Cymbals, Triangle, Tambourine - 音源CD
-
吹奏楽コンクール自由曲選「バンドのための民話」- CAFUAセレクション2008(CACG-0110)(JCD138)
吹奏楽オリジナル名曲集「吹奏楽のための民話」(SRCR-9607)(JCD149)