サンプルPDF
- シリーズ
- QC 吹奏楽コンサート
- 解説
- ビゼーの4幕からなるオペラ「カルメン」は、メリメの小説をもとに作られた、19世紀フランスオペラの代表的名作である。話の内容は、スペインの自由奔放に生きるジプシー女カルメンが、まじめな青年ドン・ホセを誘惑しておきながら、闘牛士エスカミリオに心を移した為に、最後には愛されながらも、ホセに殺されてしまう、というものである。「ジプシーソング」は、第2幕があくと同時に始まる、酒場でのジプシー女とカルメンの、歌と踊りの場面の音楽で、上機嫌なカルメン達が次第に狂乱した踊りになるにつれ、音楽のテンポも速くなっていく、というものである。ここではその音楽をもとに、クラリネットセクションが活躍できるように、「ジプシークラリネット」と題してアレンジしてある。冒頭にはソロクラリネットのカデンツァ的フレーズを置き、その後、原曲の歌のメロディーになり、2コーラス奏した後、転調してもう1コーラス、ルバートからアッチェレランドして、どんどん盛り上げて、エンディングになだれ込む、という構成になっている。
- ソロパート
- Cl=Cadenza
- 編曲者
- 小島里美
- 作曲者
- Georges Bizet
- 編成
- Cond / Pic / Fl1 / Fl2 / Ob / EsCl / Cl1 / Cl2 / Cl3 / A.Cl / B.Cl / Bsn / S.sx / A.sx1 / A.sx2 / T.sx / B.sx / Tp1 / Tp2 / Tp3 / Hr(inF)1.3 / Hr(inF)2.4 / Tb1 / Tb2 / Tb3 / Euph(T.C) / Euph(B.C) / Tuba / St.Bs / Perc1 / Perc2 / Perc3
- 使用Perc.
- (Perc1)Tamb / (Perc2)Glck、B.D / (Perc3)Mari、Timp、Glck、Vib、Tri、S.Cym、Castanet、Gong
