サンプルPDF
- シリーズ
- QQ 少人数吹奏楽
- 解説
- ヴィヴァルディの「四季」には、春・夏・秋・冬の一曲ごとに、「ソネット」と呼ばれる詩が載っている。(主にイタリアのルネッサンス期に流行した) 「春」は3楽章で構成されているが、ここでは1、3楽章の最も有名な「主題」とも言える部分を編曲した。入門編として、「春」の香りを感じていただけるのではないかと思う。次に、その部分に記されてる「ソネット」を記しておく。第1楽章:「春が来た」/第3楽章:「ニンフと牧童達はうるわしく輝く春の日ざしの中で笛に合わせて踊り踊る」
- ソロパート
- Cl=7小節 / A.sx=8小節
- 編曲者
- 小島里美
- 作曲者
- Antonio Vivaldi
- 編成
- フルスコア / フルート / クラリネット / アルト&テナー・サックス / トランペット / ホルン / トロンボーン / ユーフォニアム / テューバ / ティンパニ&トライアングル / グロッケンシュピール
※クラリネット、アルト・サックス、トランペット、トロンボーン、ユーフォニアム(低音楽器)の最低5名でもアンサンブルが可能です。 - 使用Perc.
- Timp、Tri / Glck
