- シリーズ
- IEBR 輸入金管アンサンブル 【金管四重奏】
- 解説
- Hal Leonard
Low Brass Ensemble (opt. rhythm section)
中低音金管アンサンブル
リズムセクションとホルンパートはオプションです。
ラテン音楽としてのマンボは、1930年代にキューバで流行していたルンバにジャズの要素を加える形で生まれ、1940年代にキューバの音楽家ペレス・プラードが1952年に作曲した「マンボNo.5」により「マンボ」が世界的に知られるようになりました。中間部で「シ・シ・シ・ジョ・キエロ・マンボ」(そうさ、ぼくはマンボが好きなのさ)と歌われるところも魅力的です。 - 編曲者
- ジェイムズ・クリステンセン (James Christensen)
- 作曲者
- ペレス・プラード (Perez Prado)
- 編成
- F Horn (オプション)
Trombone 1
Trombone 2
Bariton (B.C.・T.C.)
Tuba
オプションパート (Piano,Bass and Drum)