サンプルPDF
- シリーズ
- SK ドレミファ器楽
- 解説
- ワルツ王と言われるヨハン・シュトラウスは、父親も作曲家である為、俗に2世とも言われている。「美しく青きドナウ」は彼が42才の時(1867)の作品。大作曲家ブラームスも羨んだという「ドミソソー」の名旋律で始まるこの曲は、多くの優れたワルツ中での傑作であり、ウィーン型ワルツ(1小節を1拍にとらえる独特の形)の代表作である。原題は「美しき青きドナウ川に寄す」で、初めは男性合唱曲として作曲され、後に管弦楽用に編曲されている。全曲は、ゆるやかな序奏とワルツの導入部、そして五つに分けられたワルツと終結部から成る。尚、この器楽合奏用では、演奏しやすいように、導入部とワルツ1・2・5を選んで編曲してある。
- 編曲者
- 小島里美
- 作曲者
- Johan Strauss II
- 編成
- フルスコア / リコーダー / 鍵盤ハーモニカ / 木琴 / 鉄琴 / ソプラノアコーディオン / アルトアコーディオン / テナーアコーディオン / バスアコーディオン / ピアノ / フルート / 小太鼓 / 大太鼓・トライアングル / ティンパニ
※フルート及びティンパニなどの特殊打楽器は、無くても演奏可能。 - 使用Perc.
- S.D / B.D、Tri / Timp