サンプルPDF
- シリーズ
- IEBR 輸入金管アンサンブル 【金管十重奏】
- 解説
- Chester Music
元々はフランス・ルネサンス時代に出版されたジェルヴェイズとアテニャン(1540年以前 - 1558年以降)による舞曲集。400年以上も前!!普段吹奏楽を通して触れられる作品は100年前くらいまでなので、たまにはこういった古い作品に取り組んでみるのもよい勉強になるかもしれませんね。
1.アルマンド 2.ガイヤルド 3.イギリス風パヴァーヌとガイヤルド 4.バス・ダンス「ラ・ヴォロンテ」 5.パヴァーヌ・パッサメッツオン 6.ブルゴーニュ風ブランル-ブランル・サンプル-ブランル・ゲ の6つの舞曲から成っています。
※金管が8人しかそろわなくてもチャレンジしてみてください! - メドレー収録曲
- 1.アルマンド
2.ガイヤルド
3.イギリス風パヴァーヌとガイヤルド
4.バス・ダンス「ラ・ヴォロンテ」
5.パヴァーヌ・パッサメッツオン
6.ブルゴーニュ風ブランル-ブランル・サンプル-ブランル・ゲ - 編曲者
- ピーター・リーブ (Peter Reeve)
- 作曲者
- クロード・ジェルヴェーズ (Claude Gervaise)
- 編成
- 1.Piccolo Trumpet in Bb
doubling Trumpet in Bb, and Tambourine or Trumpet in Eb, doubling Trumpet in Bb and Tambourine
2.Trumpet in Bb
3.Trumpet in Bb
4.Trumpet in Bb
5.Horn in F of Horn in Eb doubling Drum
6.Trombone
7.Trombone
8.Trombone
9.Bass Trombone
10.Tuba or Eb Bass
doubling Drum and Tambourine