サンプルPDF
- シリーズ
- QC 吹奏楽コンサート
- 解説
- 2008?2009年にかけて、アメリカに端を発した不況により、日本も大きな打撃を受けた。そんな中、日本と働く人達に音楽でエールを送りたい、という発想から始まり、日頃「お母さん」に比べてスポットが当たりにくい「お父さん」を応援しよう、という所に行きつき、働くお父さん応援メドレーが完成した。2009年5月に早世したキング・オブ・ロック、忌野清志郎のヒット曲に、まさにそのテーマにふさわしい「パパの歌」というのがあり(CMでも採用)、このメドレーでは冒頭で歌入りで1コーラス演奏するように編曲されている。その後は、あの曲この曲のおいしい所が奔流の如く現れる。
- メドレー収録曲
- パパの歌(忌野清志郎 作曲)
勇気のしるし(近藤達郎 作曲)
陽は、また昇る(高原兄 作曲)
ニホンノミカタ -ネバダカラキマシタ-(DJ OZMA 作曲)
ガッツだぜ!!(トータス松本 作曲)
LOVEマシーン(つんく 作曲)
キセキ(GREEEEN 作曲)
チャンピオン(谷村新司 作曲)
男の勲章(Johnny 作曲)
2億4千万の瞳(井上大輔 作曲)
時代おくれ(森田公一 作曲)
あしたのジョー(八木正生 作曲)
少年時代(井上陽水・平井夏美 作曲)
負けないで(織田哲郎 作曲)
人生いろいろ(浜口庫之助 作曲)
DIAMONDS(奥居香 作曲)
銀河鉄道999(タケカワユキヒデ 作曲) - ソロパート
- ハーモニカ(ない時はOb,Cl,A.sx)=8小節 / Dr=4小節 / Ob=4小節 / Euph=8小節 / Tp=4小節 / 斉唱+合唱=33小節
- 編曲者
- 小島里美
- 編成
- 【フルスコア付きのA4判の譜面】
Full Score / Pic / Fl1 / Fl2 / Ob / EsCl / Cl1 / Cl2 / Cl3 / A.Cl / B.Cl / Bsn / A.sx1 / A.sx2 / T.sx / B.sx / Tp1 / Tp2 / Tp3 / Hr(inF)1.2 / Hr(inF)3.4 / Tb1 / Tb2 / Tb3 / Euph / Tuba / St.Bs(El.Bs) / Dr / Perc1 / Perc2 - 使用Perc.
- Dr / (Perc1)ハーモニカ、Glck、Bongo、Xylo、Chime、Conga、Vib、S.Cym、Tamb / (Perc2)Mari、Guiro、Tamb、Cym、Timp、Bongo、S.Cym、Glck、W.bell、Claves、Chime
- 音源CD
-
M8 sounds for 吹奏楽-023(M8CD-523)(M8CD523)