サンプルPDF
- シリーズ
- SR みんなのリコーダー
- 解説
- 1936年にルイ・プリマによって作曲されたスウィング・ジャズの代表曲のひとつ。躍動感あるドラムのイントロやダンサブルで華やかなメロディなど、スウィング・ジャズの魅力がたっぷり盛りこまれた一曲です。1938年に、“スウィングの王様”と呼ばれるベニー・グッドマンの楽団が演奏したことで人気が爆発、同楽団の代表曲になりました。数々のビッグバンドによってカバーされていますが、2004年に公開された日本映画「スウィングガールズ」の中での女子高校生たちの演奏も印象的でした。
【アレンジャーより】
原曲はかなりの急速テンポで演奏されますが、ここでは初心者も楽しめるよう、大幅にテンポを落としてあります。テンポ150で3分、180で2分半程度の演奏時間となるでしょう。
ピアノにあらわれるハーモニーは、いわゆるジャズコードです。少々押さえにくいかもしれませんが、ぜひ味わってみてください。 - 編曲者
- 山下国俊
- 作曲者
- Louis Prima
- 編成
- ピアノ伴奏譜(フルスコア) / ソプラノリコーダー1&2
※この楽譜はピアノ伴奏譜(フルスコア)とソプラノリコーダー1&2(10部)のセットになります。 - リコーダー最高音
- ミ
- 音源CD
-
SRみんなのリコーダー・練習用CD-100(シング・シング・シング)(SRCD-100)(SRCD100)
