サンプルPDF
- シリーズ
- MUN 輸入吹奏楽オリジナル作品(スコア&パート)
- 解説
- Edward B. Marks Music
リードさんの音楽にはまいります。アルメニアの舞曲を書いたかと思うと、この第二組曲は中南米の音楽様式をもとに作曲された曲です。とっても親しみやすい作品です。でも聴くと演奏するとでは大違い。けっこうこれが難しいのです。リズム感の良い皆さんですからちょちょいのちょい!?ラテンパーカッションも登場するので打楽器メンバーは楽しいヨ。曲は1楽章「ソン・モンテューノ」、2楽章「タンゴ」、3楽章「グワラチャ」、4楽章「パソ・ドブレ」。闘牛士のファンファーレが響く4楽章が一番人気かな?(松浦正敏) - 作曲者
- アルフレッド・リード (Alfred Reed)
- 編成
- Full Score
Piccolo(3rd Flute)
Flutes 1
Flutes 2
Oboes 1
Oboes 2
Eb English Horn
Eb Clarinet
Bb Clarinets 1
Bb Clarinets 2
Bb Clarinets 3
Eb Alto Clarinet
Bb Bass Clarinet
Bb Contrabass Clarinet
Bassoons 1
Bassoons 2
Eb Alto Saxophones 1
Eb Alto Saxophones 2
Bb Tenor Saxophone
Eb Baritone Saxophone
F Horns 1
F Horns 2
F Horns 3
F Horns 4
Bb Trumpets 1
Bb Trumpets 2
Bb Trumpets 3
Bb Cornets 1
Bb Cornets 2
Trombones 1
Trombones 2
Trombones 3
Euphonium(B.T.C.)
Euphonium(B.B.C)
Tuba
String Bass
Timpani
Percussion1:Snare Drum,Bass Drum,Pair of Cymbals,Suspended Cymbal,Triangle,Tambourine,Castanets,Bell Tree, Sandpaper Blocks
Percussion2:Bells,Vibraphone,Xylophone,Marimba,Chimes
Percussion3:Tom Toms(3),Timbales,Claves,Maracas,Guiro,Cowbell - 音源CD
-
吹奏楽ベストテンVol.9 アルメニアンダンス(SRCR-9903)(JCD170)