サンプルPDF
	
		
	
			
		
	
	
	
	
- シリーズ
- QQ 少人数吹奏楽
- 解説
-  「コパカバーナ」といえば、ブラジル・リオデジャネイロ市にあるビーチが有名ですが、この曲名が指すのはニューヨークのナイトクラブの名前。1978年にバリー・マニロウが歌い大ヒットしました。いかにもラテン風のノリのいいナンバーですが、その陽気な曲風とは裏腹に、歌詞は悲しいラブストーリーになっています。そのギャップもまたこの曲を魅力的にしている要因ではないでしょうか。
 ※ストリングベース、バスーン、ユーフォニアム等で演奏可能なベース・パートがオプションで用意されています。
- 編曲者
- 本澤なおゆき
- 作曲者
- バリー・マニロウ (Barry Manilow) / Bruce Sussman / Jack Feldman
- 編成
- フルスコア / フルート / クラリネット / バスクラリネット / アルト&テナー&バリトン・サックス / トランペット / ホルン / トロンボーン / ユーフォニアム / テューバ / ドラムセット / コンガ / ピアノ(opt.)<br>※クラリネット、アルト・サックス、トランペット、トロンボーン、ユーフォニアム(低音楽器)の最低5名でもアンサンブルが可能です。<br>※オプションのピアノ譜は、管楽器が不足気味の時に適宜活用して下さい。小音符はガイドメロディーです。
- 使用Perc.
- Drs. / Conga














 
	 
	 
 
	 
	 
			 
						 
						 
						 
						