サンプルPDF
- シリーズ
- SK ドレミファ器楽
- 解説
- 1984年に発売された「ALFEE(現:THE ALFEE)」の17枚目のシングル。発売は1984年ですが、実際はデビュー当時1974年頃に作られた楽曲にその原型があり、前作「メリーアン」のヒットを無駄にしないために何度も曲を書き直したと語られています。その後も彼らを代表する楽曲の1つとして演奏され続けています。デビュー50周年を迎えて出場した、2024年のNHK紅白歌合戦での歌唱も話題となりました。
【アレンジャーより】
ドレミファ器楽版は、1984年発表の原曲に準じた内容となっています。原曲では後半に半音上への転調がありますが、この版では難易度を下げるために転調を省いています。往年の名曲を、器楽合奏の織りなす豊かなハーモニーでお楽しみください。 - 編曲者
- 本澤なおゆき
- 作曲者
- 高見沢俊彦
- 編成
- フルスコア
リコーダー
鍵盤ハーモニカ
鍵盤ハーモニカ(初心者用)
木琴
鉄琴
キーボード1(ソプラノアコーディオン)
キーボード2(アルトアコーディオン)
キーボード3(テナーアコーディオン)
低音楽器
ピアノ
小太鼓・大太鼓
打楽器
※ティンパニなどの特殊打楽器は、無くても演奏可能。 - 使用Perc.
- ■小太鼓 / 大太鼓
■ドラムセット(オプション)
■タンバリン&サスペンデッド・シンバル - リコーダー最高音
- ソ
