サンプルPDF
- シリーズ
- SY やさしい器楽
- 解説
- 1965年に「The Toys」が歌った大ヒット曲で、「メヌエット ト長調 BWV Anh.II/114」に歌詞をつけ、3/4拍子を4/4拍子にアレンジして歌ったポップ・ソングです。なお、原曲の「メヌエット」は、長年J.S.バッハの作品とされてきましたが、近年の研究でクリスティアン・ペツォールトの作曲と結論づけられています。「ラバーズ・コンチェルト」は、その後スタンダード・ナンバーとして定着し、様々なアーティストによってカバーされ、日本ではサラ・ヴォーンによる歌唱がテレビCMやドラマなど多くのメディアで使用され、定番のBGMとなっています。
【アレンジャーより】
音楽の教科書でも取り上げられているこの楽曲を、ゆったりとした8ビートでアレンジしました。メロディに8分音符が多いのと、ファに♯が付くト長調でアレンジしてあるため、グレードは2.5としてありますが、伴奏はグレード2程度で演奏できるように工夫してあります。特にリコーダーにファ♯が出てくる場合は、前後の運指が難しくならないよう配慮してあります。
Ⓒ〜Ⓓには、大元である「メヌエット」の中間部の旋律(後半のみ)も取り入れてありますが、メロディが少しだけ難しくなるので、カットしても構いません。 - ソロパート
- 鍵盤ハーモニカ 4小節
- 編曲者
- 佐藤丈治
- 作曲者
- Christian Petzold
- 編成
- フルスコア
リコーダー
鍵盤ハーモニカ1
鍵盤ハーモニカ2
木琴
鉄琴
低音楽器
ピアノ
小太鼓・大太鼓
打楽器
※リコーダーはソプラノリコーダーです。
※鍵盤ハーモニカと低音楽器は各種キーボードやアコーディオンなどでも対応出来ます。
※鍵盤ハーモニカには指番号がついています。参考にしてください。 - 使用Perc.
- ■小太鼓 / 大太鼓
■タンバリン / マラカス - リコーダー最高音
- ミ
