サンプルPDF
- シリーズ
- QC 吹奏楽コンサート
- 解説
- 「白鳥の湖」は、「くるみ割り人形」「眠りの森の美女」と共に、ロシアの作曲家チャイコフスキーの3大バレエ音楽と呼ばれ親しまれています。
ワルツは、第1幕で王子の成人を祝って娘たちが踊る場面で用いられます。軽やかな序奏に続いてワルツのリズムが出てきて、このリズムの上に優雅なメロディが重なります。中間部で微妙に短調に変わったり、楽しげなメロディが出て来たりした後、最初のメロディが戻ってきて、ゴージャスなムードを高めて曲が締めくくられます。 - ソロパート
- Tp=4小節
- 編曲者
- 浦田健次郎
- 作曲者
- Peter Ilyich Tchaikovsky
- 編成
- Cond / Fl / Ob / EbCl / Cl1 / Cl2 / Cl3 / B.Cl / Bsn / A.sx1 / A.sx2 / T.sx / B.sx / Tp1 / Tp2 / Tp3 / Hr(inEb)1.2 / Hr(inF)1.2 / Hr(inEb)3.4 / Hr(inF)3.4 / Tb1 / Tb2 / Tb3 / Euph / Bs / Perc / Timp
- 使用Perc.
- Tri、Cym、B.D / Timp
