サンプルPDF
- シリーズ
- FLX フレックス・バンド(五声部+打楽器)
- 解説
- 【仰げば尊し】
1884年(明治17年)に発表された、卒業生が教師に感謝し学校生活を振り返るという内容の唱歌です(「小学唱歌集」第3編に収録)。長く作曲者不詳とされていましたが、2011年に一橋大学名誉教授の桜井雅人によって、1871年にアメリカで出版された楽譜「The Song Echo: A Collection of Copyright Songs, Duets, Trios, and S
【アレンジャーより】
一緒に歌える調で、易しくアレンジしていますので、幅広い用途でお使いいただけます。
「仰げば尊し」1番のみを使いたい場合は、20小節目から35小節目いっぱいまでをカットしてください。
「蛍の光」1番のみを使いたい場合は、同様に20小節目から35小節目いっぱいまでをカットしてください。
式典等で何度も繰り返すような場合は、フレックス編成の利点を生かし、その都度PART内で奏者を変えるという工夫もできるでしょう。 - 編曲者
- 佐藤博昭
- 編成
- Full Score
【PART 1】Fl. / Cl., Trp., S.Sax. / Ob. / Vn.
【PART 2】Cl., Trp. / A.Sax. / Ob. / Vn.
【PART 3】Cl. / A.Sax., A.Hrn. / Hrn.(in F) / Vn. / Va.
【PART 4】T.Sax. / Cl. / Hrn.(in F) / Trb., Euph., Bsn. / Vc.
【PART 5】B.Cl. / Bar.Sax. / Trb., Euph., Bsn. / Vc., St.B. / Tuba
Piano / Perc.
5つのパートでアレンジされていますので、さまざまな楽器の組み合わせが可能です。
吹奏楽、金管バンド、弦楽器を含む各種アンサンブルに対応しています。
(例)吹奏楽20人編成、吹奏楽10人編成、金管バンド、木管五重奏、金管五重奏、クラリネット五重奏、サックス五重奏、弦楽アンサンブルなど
その他にも自由に楽器を組み合わせてご利用いただけます。 - 使用Perc.
- Timp. / S.D., B.D., S.Cym. / Glock.