サンプルPDF
- シリーズ
- MF フルオーケストラ
- 解説
- 昭和を代表する大歌手・美空ひばりの最後の大ヒット曲。美空ひばりが歌った数々の名曲の中でも、幅広い年代層に親しまれているスケールの大きい曲です。川の流れに人生をとつとつと唱えた歌詞とメロディーが、まさに、美空ひばり自身の人生と重なるのです。
スメタメの名作「モルダウ」の水源のほとばしりをお借りした序奏に始まり、弦楽器が主題を提示して、次第に大きな川の流れへと展開して行きます。原曲の持つ人生という奔流をイメージして壮大なオーケストラサウンドを目指していますが、シンフォニック・ポップスでは外せないラテンパーカッション・コンガのリズム・キープは聴かせどころでもあり、またそれがあまりにも唐突にならないように上手く馴染ませることが演奏全体のクオリティを左右することでしょう。〈編曲者より〉 - 編曲者
- 河野土洋(カワノクニヒロ)
- 作曲者
- 見岳章
- 編成
- Full Score / Fl1 / Fl2(2nd doubling Piccolo) / Ob1.2 / Cl1.2 / Bsn1.2 / Tp1.2 / Hr(inF)1.2 / Hr(inF)3.4 / Tb1.2 / B.Tb&Tuba / Timp / Perc1 / Perc2 / Perc3 / Violin1 / Violin2 / Viola / Cello / C.Bass
- 使用Perc.
- Timp / (Perc1)Conga / (Perc2)Maracas、S.Cym / (Perc3)Glck、S.Cym