サンプルPDF
- シリーズ
- SK ドレミファ器楽
- 解説
- 2012年のNHK大河ドラマ「平清盛」のメインテーマ。テーマ音楽は人気作曲家・吉松隆が担当。冒頭のピアノ独奏は舘野泉氏による演奏で、この器楽合奏版でもピアノが活躍する。《『遊びをせんとや生まれけむ』という(梁塵秘抄の)歌をモチーフとしつつ、清盛の生涯が走馬燈のように走り抜ける音楽にしたかった》と作曲者が語っている通り、ささやくような冒頭から徐々に躍動的になり、複雑な変拍子に打楽器群の激しいリズム、金管楽器の勇ましい旋律、木管楽器の速いパッセージなどが、短い演奏時間の中に散りばめられている。※この器楽合奏版では、原曲の混沌とした雰囲気を残しつつ、難しいパッセージは簡略化し、なるべく演奏しやすいよう考慮してあります。
※DまたはEの5拍子箇所は、10/8拍子で、それぞれ8分音符単位で数えて、最初が2+2+3+3、次の小節が3+2+3+2と取って、4拍子の図形で指揮をお願いいたします。 - 編曲者
- 佐藤丈治
- 作曲者
- 吉松隆
- 編成
- フルスコア / リコーダー / 第1鍵盤ハーモニカ / 第2鍵盤ハーモニカ / 木琴 / 鉄琴 / ソプラノアコーディオン / アルトアコーディオン / テナーアコーディオン / バスアコーディオン / ピアノ / フルート / トムトム・大太鼓 / 打楽器 / ティンパニ
※フルート及びティンパニなどの特殊打楽器は、無くても演奏可能。 - 使用Perc.
- Tom-tom、B.D / (Perc) W.bell、Hi-Hat、S.Cym
- 音源CD
-
SKドレミファ器楽・パフォーマンス Vol.5(SKCD-505)(SKCD(P)505)
