サンプルPDF
- シリーズ
- SB 金管バンド
- 解説
- 王が仁のある政治を行うときに必ず現れるという聖なる獣、麒麟。いつ、誰の前に現れるのか…。長谷川博己演じる明智光秀の生涯を中心に、戦国の英雄たちの運命を描く、NHK大河ドラマ第59作「麒麟がくる」(2020年1月19日から放送)。音楽は、ベテラン作曲家としてハリウッド映画音楽業界でも一目置かれる存在であるジョン・グラム。歴史好きで日本史にも詳しい彼の思いが込められたテーマ曲は、躍動感にあふれた壮大なナンバー。動乱の時代をドラマチックに彩ります。
【アレンジャーより】
A・B・A'の3部形式で、A'では5度上へ転調します。Bはルバートのような感じですが、ここでは変拍子で表現しています。
メインメロディはシンプルで覚えやすいですが、そこに色々な声部が絡んでくると、メロディとぶつかるような音も出てきます。原曲のように弦楽器が主体であれば、うまくまとまるのですが、金管楽器ではどこまで許容できるかを計りながらシンフォニックサウンドを目指してアレンジしました。
各バンドごとに、音量バランスを考えてうまく表現してください。
この曲のもう一つの特徴に、太鼓類の活躍があります。合いの手に強烈な効果音が入るのも印象深く、いくつかの楽器を想定しましたが、各バンドでも原曲を参考に、何の楽器が良いか探ってみてください。個人的には、原曲とは違いますが、ビブラスラップを入れると日本的な雰囲気にも合うので面白いと思います。 - 編曲者
- 小島里美
- 作曲者
- ジョン・グラム
- 編成
- フルスコア
トランペット1.2.3
アルトホルン(in Eb)1.2
フレンチホルン(in F)1.2(オプション)
トロンボーン1.2
ユーフォニアム
テューバ
パーカッション
ティンパニ
マレットパーカッション - 使用Perc.
- ■パーカッション
タム
長胴太鼓(または中太鼓、テナードラムなど)
板ムチ
カウベル
ウィンドチャイム
■ティンパニ
■ヴィブラフォン&マリンバ
