楽譜直輸入サービス
ノート・ノート
CS2024
CSO
SDseries
輸入ピアノ
M8Tシャツサイト
吹奏楽グッズサイト
エムハチポータル
カタログFAXダウンロード
シリーズ紹介
パスワード再設定
現在取り扱い楽譜数

M8出版: 7126曲

輸入譜: 158657曲

このデータベースのデータおよび解説文等の権利はすべて株式会社ミュージックエイトが所有しています。データ及び解説文、画像等の無断転用を一切禁じます。

No.07 Jazzから始まった.......

 私が最初に感動を覚えた音楽、それはJazzでした。
昭和35年頃(当時5〜6年生だったと思います)、まだTVが各家庭にはなかった時代(幸いにも我が家には9インチの小型TVがあった)、午後の放送はなく、夕方5時頃から、6時の本放送に備えて、テスト・パターン放送(幾何学模様の固定画面で音楽を流していた)を行っていたころでした。
ある日、学校から帰宅してTVのスイッチを入れると、テスト・パターン放送から、今まで自分の世界にはなかった音楽が流れていました。それがJazzでした。とにかく新鮮でした。
それからというもの、ラジオ(当時はこちらが主でした)の進駐軍放送や父親の持っていた蓄音機(電蓄で1回ごとに針を取り替える方式)で、家にあったグレン・ミラーのSPレコード(グレン・ミラー自身が演奏しているSwingJazz)を聴いたりしていました。
すっかり音楽好きになった私は、中学・高校では当然のごとく吹奏楽部に入部しました。特に高校での活動は思いで深いものがあります。当時のことですからマーチが中心でしたが、マーチングや吹奏楽コンクールはエキサイティングな体験でした。マーチングでは、学校の屋上で楽器を持たず、あきずに歩行練習をしたこと(バトン部の女生徒と一緒に活動できる楽しみがあったからかも!)や、吹奏楽コンクール(確か「パリス・アンド・ヘレナ」という課題曲でした)のとき、あがってしまいミスを連発してしまったこと。中学時代を含めて、よく写譜をしていたのも思い出されます。そして、高校の文化祭で仲間とコンボを組み、念願の「Jazz」演奏をしたことなど忘れ得ない強烈な印象として今でも残っています。それ以外に直接吹奏楽部とは関係ないかもしれませんが、ヤマハの渋谷店に行ったとき、ガラス張りの部屋の中で渡辺貞夫さんがアルト・サックスの試奏をしていて、帰るまで聴きほれていたことなど、何か得したような、吹奏楽やっていてよかったような気分になったこともありました。
現在、吹奏楽の顧問をしていて定期演奏会や文化祭でJazz系の曲目を加えたくなるのは、子どものころや中学・高校の経験や出会いが大きく影響しているのは、疑いのないことだと思います。

神奈川県鎌倉市立深沢中学校吹奏楽部
河田 恒考

部員数:男子3名 女子39名 計42名   ※部員数は掲載当時のものです。
部のモットー:音楽を楽しみながらみんな仲良く活動する

Copyright © 2015-2024 Music Eight All rights reserved.