サンプルPDF
- シリーズ
- SK ドレミファ器楽
- 解説
- 1924年、当時大衆音楽だったジャズを交響的作品として発表し、大成功をおさめた曲として有名な曲。同時に作曲者ガーシュインの名を不朽のものとした。
この器楽合奏版は、主要なテーマのほとんどを抜粋し、コンクール等でもそのまま使えるよう5分以内にまとめたものである。 - ソロパート
- 鍵盤ハーモニカ=10+2小節、S.Acc=4+2小節、T.Acc=2小節、Fl.=4小節
- 編曲者
- 佐藤丈治
- 作曲者
- George Gershwin
- 編成
- フルスコア / リコーダー / 鍵盤ハーモニカ / 木琴 / 鉄琴 / ソプラノアコーディオン / アルトアコーディオン / テナーアコーディオン / バスアコーディオン / ピアノ / フルート /小太鼓・大太鼓 / 打楽器
※フルート及びティンパニなどの特殊打楽器は、無くても演奏可能。 - 使用Perc.
- S.D、B.D / Timp.、Cyms、S.Cym、Tri.
- 音源CD
-
SKドレミファ器楽・パフォーマンス Vol.12(SKCD-512)(SKCD(P)512)