サンプルPDF
- シリーズ
- FLX フレックス・バンド(五声部+打楽器)
- 解説
- 2000年結成(2012年に活動休止)のスリーピースバンド・レミオロメンが2004年にリリースしたメジャー2作目のシングル。もともとは2002年3月9日に結婚式を挙げた友人のために制作したナンバーですが、3月9日という日付が卒業式シーズンと重なることや、歌詞の内容が新しい世界に向かう卒業生にもぴったりなことから、今では“卒業ソング”の定番として人気になっています。ドラマ「1リットルの涙」(2005年10月〜12月)の劇中歌。
【アレンジャーより】
PART 1から5までの全てのパートがメロディを担当するようにアレンジしました。Ⓕは低音域のPART 5、および中音域のPART 3がメロディを担当しますが、それがよく聴こえるように、上声部との音量のバランスに注意してください。ⒶやⒼのPART 2〜4は、分散和音が重なっていく伴奏型ですので、音の輪郭を出すようなイメージで演奏すると良いでしょう。 - ソロパート
- PART 2=4小節
PART 1=4小節 - 編曲者
- 本澤なおゆき
- 作曲者
- 藤巻亮太
- 編成
- Full Score
【PART 1】Fl. / Cl., Trp., S.Sax. / Ob. / Vn.
【PART 2】Cl., Trp. / A.Sax. / Ob. / Vn.
【PART 3】Cl. / A.Sax., A.Hrn. / Hrn.(in F) / Vn. / Va.
【PART 4】T.Sax. / Cl. / Hrn.(in F) / Trb., Euph., Bsn. / Vc.
【PART 5】B.Cl. / Bar.Sax. / Trb., Euph., Bsn. / Vc., St.B. / Tuba
Piano / Perc.
5つのパートでアレンジされていますので、さまざまな楽器の組み合わせが可能です。
吹奏楽、金管バンド、弦楽器を含む各種アンサンブルに対応しています。
(例)吹奏楽20人編成、吹奏楽10人編成、金管バンド、木管五重奏、金管五重奏、クラリネット五重奏、サックス五重奏、弦楽アンサンブルなど
その他にも自由に楽器を組み合わせてご利用いただけます。 - 使用Perc.
- ■Timpani
■Drums
■Glockenspiel
■Percussion
Tambourine
Cabasa
Claves