サンプルPDF
- シリーズ
- SK ドレミファ器楽
- 解説
- クリスマスキャロル(祝歌)には、賛美歌を代表とする厳かなものと、陽気なものとの2種類があるが、この曲は「赤鼻のトナカイ」や「ジングルベル」などとともに後者の代表曲。発表された1930年頃は普通の流行歌だったが、今ではその軽快なメロディーと、そのものズバリの内容とで、クリスマスソングのスタンダードナンバーとして、完全に定着している。
- 編曲者
- 山下国俊
- 作曲者
- J.Fred Coots
- 編成
- フルスコア / リコーダー / 鍵盤ハーモニカ / 木琴 / 鉄琴 / ソプラノアコーディオン / アルトアコーディオン / テナーアコーディオン / バスアコーディオン / ピアノ / フルート / 小太鼓 / 大太鼓・サスペンデッドシンバル / 鈴・木魚・クラベス・タンバリン・トライアングル
※フルート及びティンパニなどの特殊打楽器は、無くても演奏可能。 - 使用Perc.
- S.D / B.D、S.Cym / 鈴、木魚、Claves、Tamb、Tri
