サンプルPDF
- シリーズ
- SK ドレミファ器楽
- 解説
- 1974年、ムソルグスキーの友人の画家ハルトマンの遺作展覧会が開催され、その画を見た印象をピアノ曲集として作曲したのが、「展覧会の絵」組曲です。キエフの大門は、キエフに造られることになった大きな門の設計図から霊感を得て作られた曲です。大変威厳のある、スケールの大きな曲です。TV「ナニコレ珍百景」ではこの曲の後半部分が登場します。
- 編曲者
- 小島里美
- 作曲者
- Modest Mussorgsky
- 編成
- フルスコア / リコーダー / 鍵盤ハーモニカ / 木琴 / 鉄琴 / ソプラノアコーディオン / アルトアコーディオン / テナーアコーディオン / バスアコーディオン / ピアノ / フルート / 小太鼓 / 大太鼓・ゴング・合わせシンバル・サスペンデッドシンバル / ティンパニ
※フルート及びティンパニなどの特殊打楽器は、無くても演奏可能。 - 使用Perc.
- S.D / B.D、Gong、合わせCym、S.Cym / Timp
- 音源CD
-
SKドレミファ器楽・パフォーマンス Vol.9(SKCD-509)(SKCD(P)509)