サンプルPDF
- シリーズ
- SK ドレミファ器楽
- 解説
- 1964年に開催された東京オリンピックのテーマソング。競作で発売されましたが、三波春夫盤のレコードが最も多くの枚数を売りあげ、三波春夫自身もレパートリーのひとつとして生涯歌い続けました。2020年夏季オリンピックの開催地が東京に決まったことをきっかけに、2014年と2015年のNHK紅白歌合戦で披露されるなど、再び注目を集めました。2017年にはリメイク版「東京五輪音頭-2020-」(歌:石川さゆり・加山雄三・竹原ピストル)が発表、ミュージック・ビデオが公開され、大きな話題となっています。
- 編曲者
- 山下国俊
- 作曲者
- 古賀政男
- 編成
- フルスコア
リコーダー
鍵盤ハーモニカ
鍵盤ハーモニカ(初心者用)
木琴
鉄琴
キーボード1(ソプラノアコーディオン)
キーボード2(アルトアコーディオン)
キーボード3(テナーアコーディオン)
低音楽器
ピアノ
締太鼓・長胴太鼓
あたり鉦・カウベル
※ティンパニなどの特殊打楽器は、無くても演奏可能。 - 使用Perc.
- 締太鼓、長胴太鼓
あたり鉦、カウベル
※和楽器は以下の通り代用可能です
締太鼓:小太鼓(響き線を外す)
長胴太鼓:大太鼓
あたり鉦:トライアングル - リコーダー最高音
- ミ