サンプルPDF
- シリーズ
- FLX フレックス・バンド(五声部+打楽器)
- 解説
- 交響曲第9番 ホ短調 作品95「新世界より」は、アントニン・ドヴォルザークが1893年に作曲した最後の交響曲です。ドヴォルザークは1892年〜95年の3年間、ニューヨークにあるナショナル・コンサーヴァトリー・オブ・ミュージック・オブ・アメリカ(ナショナル音楽院)の院長に招かれ、その職にありました。この3年間の在米中に弦楽四重奏曲第12番「アメリカ」など多くの重要な作品が書かれましたが、際立って親しみやすさにあふれるこの作品は、ドヴォルザークのアメリカ時代を代表する作品であると同時に、クラシック音楽有数の人気曲となっています。
【アレンジャーより】
冒頭から第一主題提示部、第二主題、展開部の一部などをつなげて、4楽章の主要な部分を4分半ほどに収めました。ⒺやPoco meno mossoなどの弱奏部分は、楽器の種類やソロを指定して、曲全体にメリハリを与える工夫をするのも良いでしょう。ドヴォルザークの壮大な楽曲をフレックス編成でお楽しみください。 - 編曲者
- 本澤なおゆき
- 作曲者
- アントニン・ドヴォルザーク (Antonin Dvorak)
- 編成
- Full Score
【PART 1】Fl. / Cl., Trp., S.Sax. / Ob. / Vn.
【PART 2】Cl., Trp. / A.Sax. / Ob. / Vn.
【PART 3】Cl. / A.Sax., A.Hrn. / Hrn.(in F) / Vn. / Va.
【PART 4】T.Sax. / Cl. / Hrn.(in F) / Trb., Euph., Bsn. / Vc.
【PART 5】B.Cl. / Bar.Sax. / Trb., Euph., Bsn. / Vc., St.B. / Tuba
Piano / Perc.
5つのパートでアレンジされていますので、さまざまな楽器の組み合わせが可能です。
吹奏楽、金管バンド、弦楽器を含む各種アンサンブルに対応しています。
(例)吹奏楽20人編成、吹奏楽10人編成、金管バンド、木管五重奏、金管五重奏、クラリネット五重奏、サックス五重奏、弦楽アンサンブルなど
その他にも自由に楽器を組み合わせてご利用いただけます。 - 使用Perc.
- ■Timpani
■Cymbals & Bass Drum
■Glockenspiel
