サンプルPDF
- シリーズ
- QQ 少人数吹奏楽
- 解説
- 2023年第62作の大河ドラマ「どうする家康」は、原案・脚本が「コンフィデンスマンJP」等ヒット作を多発している古沢良太、主演が嵐の松本潤という注目作。テーマ曲を担当したのは、ピアニストであり、作曲家としても国内外の賞を多く受賞している稲本響。戦国時代劇の重厚さや悲壮感とは無縁の、明るくあたたかなテーマ曲が大きな話題となっています。後半に出てくる“手拍子”も印象的。軽やかな旋律が“ひとりの弱き少年が乱世を終わらせた奇跡と希望の物語”を彩りながら、若き家康に寄り添います。
【アレンジャーより】
この少人数吹奏楽版は、原曲と同じ演奏時間ですが、Ⓙからの調性を演奏しやすいものに変えています。
フルート奏者がいない場合は、Ⓔの1小節前が無音になりますので、注意して合奏してください。
ⒻⒼなどでは、流れるようなレガートのフレーズと、[八分音符+四分音符+八分音符+四分音符]のリズミカルなモチーフの対比をしっかり表現して、クリアなサウンドを心がけましょう。
Ⓗからは手拍子が登場しますが、人数が確保できる場合は、原曲を参考に最後まで手拍子を加えても良いでしょう。 - ソロパート
- Cl. 5+28小節
Fl.(or Cl.) 2小節
A.Sax. 16小節
Trp. 7小節 - 編曲者
- 本澤なおゆき
- 作曲者
- 稲本響
- 編成
- Full Score
Flute
Clarinet
Bass Clarinet
Alto Saxophone
Tenor Saxophone
Baritone Saxophone
Trumpet
Horn
Trombone
Euphonium
Tuba
Percussion
Piano(opt.)
※Cl., A.Sax., Trp., Trb., Euph.(低音楽器)の最低5名でもアンサンブルが可能です。
※オプションのピアノ譜は、管楽器が不足気味の時に適宜活用して下さい。小音符はガイドメロディです。 - 使用Perc.
- ■Glockenspiel & Xylophone
■Percussion
Bass Drum
Tam-tam
Triangle
Suspended Cymbal
Snare Drum
